最新の技術と最新情報で
最適な環境と安心を提供する
サイバーセキュリティカンパニー

Service
サイバー脅威情報提供サービス SIPS

Security Intelligence Providing Service Japan

固定画像

インテリジェンスサービスとは


サイバー空間に存在する脅威情報を収集・分析してお客様にとって有効な情報を 提供するサービスです。
高度なサイバー攻撃からデータやシステムを守るには攻撃者の目的・動向・攻撃 手法を理解して対策することが重要です。
サイバー空間には、攻撃ターゲットや脆弱な機器の情報、攻撃手段など “攻撃予兆情報”が山積しています。
このような脅威情報を事前に入手し、対応することで攻撃被害は最小限にすることができます。

サイバー脅威の一歩先へ
見えない脅威を可視化し、確実に防ぐ
サイバー空間を能動的に調査するサービス

SIPSは、インターネットを利用した正規のアクセスで能動的に脅威情報を調査・収集するインテリジェンスサービスです。
調査範囲は日本政府が指定する“サイバー脅威国”の中国、ロシア、北朝鮮を中心とし、最近主流になってきている
メッセージングアプリやSNSを利用するブラックマーケット内のサイバー闇チャネルの調査を得意としています。

SIPSは、世界の主要国政府機関や情報機関、インテリジェンス企業、セキュリティ企業から依頼を受けて調査を行う、
世界中から信頼されているインテリジェンスサービスです。
独自ノウハウにより、通常ではアクセスが難しい闇チャネルや闇フォーラム、闇サイトから脅威情報を収集します。
過去には大規模被害を事前に回避する有用情報を事前に収集し、多数の政府・企業の被害を救ってきました。

当社から提供するSIPSは、日本向けの脅威情報を提供するサービスで、過去に発生している様々な日本の侵害事故に
おいても、そのほとんどで事前情報(攻撃兆候や攻撃者動向)を入手することができています。
『能動的サイバー防御』が重要になる現在の状況を打破する新しいサイバーセキュリティ対策を、是非利用しその成果を
実感してください。

サイバー闇市場:ブラックマーケットとダークウェブ

サイバー闇市場とは、脅威アクター(サイバー攻撃者)やサイバー闇ビジネス事業者(サイバー犯罪者)が、
情報交換・共有・売買を行う仮想空間を指します。
サイバー闇市場には、専用ブラウザを使用してアクセスする「ダークウェブ」と、メッセージングアプリやSNSを
利用した秘匿性の高い「ブラックマーケット」が存在します。



近年では、手軽に利用できるメッセージングアプリやSNSを活用し、特定メンバー間で情報交換を行う
ブラックマーケットの闇チャネルが急増しており、秘匿性の高いアプリが好まれています。
特に中国・ロシア・北朝鮮では、サイバー攻撃や犯罪に特化した無数の闇チャネルが存在し、
その一部には招待コードが必要なものもあるため、実態の把握が困難です。
こうした闇チャネルは無数に存在し、日本に対するサイバー脅威情報も多数含まれています。





中国ブラックマーケットの脅威と実態・・・はこちら


SIPSは、お客様が安心してインターネットをご利用いただけるように、 脅威情報を調査するサービスです。
サービスの内容は以下の通りです。下記とは別にご希望に合わせた調査も可能です。


 SIPSサービスメニュー

※SIPSは世界主要国政府、サイバーセキュリティ機関、情報機関等で認められ利用されているサイバー脅威インテリジェンスサービスです。
※各メニューの詳細はお問い合わせの上、ご希望の調査内容をご相談ください。


 SIPS サービスの流れ


  不正アクセスの兆候を事前にキャッチできる!
  不正アクセスの原因が解明する!


   サイバーセキュリティスペシャリストの調査と分析で適切な情報を提供します。


 サイバー攻撃の起点となる“なりすまし”不正ログイン対策


 

  詳細はこちらから

 情報窃取型マルウェアで流出しているアカウント情報(アカウントID/パスワード/その他詳細)を調査します。
 まず最初に始める脅威情報調査に最適です。


 サイバー脅威情報に関する投稿の統計               中国からのサイバー攻撃の脅威







         ※サービス詳細に関しては、下記までお問い合わせください
          サウスプルーム株式会社