Information

サイバー空間には様々な情報が混在しています。
私たちが通常利用する“正規のデジタルデータ”と
悪意の攻撃者達が利用する“脅威情報”があり
迅速に情報収集することが重要になります。
しかし、サイバー脅威情報には“フェイク情報”も存在しているため、
その真偽を見極めることも重要です。
デジタル社会では正確な情報を、迅速に掴み活用することが
ビジネスの成功に繋がります。
ここでは、サイバー空間に実在する様々な情報をご紹介します。
弊社SIPSサービスで調査したサイバー闇市場に存在する日本に関連する投稿の抜粋です。
下記内容の詳細、及び記載以外の内容に関してはSIPSサービスで提供させていただきます。
サイバー脅威情報2025
2025/04/25 【警戒】金融(銀行/証券/保険/暗号資産)の販売投稿(脅威情報)が急増! GW中の攻撃に要注意‼
2025/04/14 【中国BM】【警戒】人気スマホ関連製品の売買情報(マーケット情報)732万件の販売投稿 サンプル公開 二次被害に要注意!
2025/04/13 【中国BM】《予兆》自動車関連会社のサーバ管理者権限の販売 バックグラウンドの権限情報流出 サンプル公開 不正アクセスに要注意!
2025/04/13 【中国BM】【警戒】大手証券会社のサーバハッキング データ販売150万件 サンプル公開 不正取引、不正出金の可能性あり要注意!
2025/04/06 【海外BM】【警戒】日本政府某省のサーバ権限掌握を主張 機密情報846万件の販売掲示を確認 政府ネットワークの脆弱性情報など含む
2025/04/02 【中国BM】《予兆》サーバ権限が奪われた日本のWebサイトリスト公開 サンプル公開12サイト 情報流出やランサムウェア攻撃など二次被害発生注意
2025/03/25 【中国BM】【警戒】日本政府をハッキングしたと主張する日本人の詳細個人情報の販売を確認 具体的対象省庁名も公開
2025/03/12 【警戒】日本に潜入する産業スパイ候補リスト確認 総数30万人確認 要注意
2025/03/11 【中国BM】公的機関への攻撃増加 マイナンバー含む個人情報大量流出を確認
2025/03/10 【注意】インフラ企業(電気・運輸・病院・金融)を狙う攻撃急増中
2025/02/28 【注意】キャッシュレスペイを使う大量マネーロンダリングを確認
2025/02/26 【注意】人気ショッピングサイトが次々にハッキングされ情報流出
2025/02/10 【中国BM】《予兆》ECサイト決済と連動した特定銀行への攻撃を確認 要注意
2025/02/08 【中国BM】 日本のVPNを販売。VPN経由の不正侵入要注意
2025/02/07 【中国BM】 大手ECサイト配送DBの管理者権限とデータを販売。
2025/02/06 【中国BM】 大手銀行の残高がある銀行口座を販売。
2025/01/15 【中国BM】 SQLインジェクションによるクレジットカード情報大量流出を確認
2025/01/10 【注意】 年始に日本の銀行に関連する脅威情報を多数確認
過去の履歴は以下からご確認ください。
2024年 2023年 2022年 2021年 2020年
NEW TOPICS
● 2025年 4月 【要注意】弊社を語るフィッシングメールを確認 ★弊社から設定変更を依頼するメールは送りません。 送信元を確認してください。
● 2025年 4月 日本のGWを狙うサイバー攻撃に要注意‼ ★攻撃予兆と読み取れる脅威情報を多数確認。 日本中で被害急増中!
● 2025年 4月 日本証券業協会主催 証券会社向けサイバーセキュリティウェビナーに講師として登壇しました。
● 2025年 4月 フィッシングメール急増中! 安易な添付ファイル開封及びメール内URLアクセスにご注意ください。
銀行/証券/宅配便/クレジット/ガス会社/ETC/JR/国税局/ショッピングサイト/ポイントサービス など多数 正規サイトで確認してください。
● 2025年 4月 ホームページをリニューアルしました。
● 2025年 1月 驚愕‼ InfoStealerによる日本の流出アカウント数 約84億件(2021年~/SIPS調査結果)
● 2024年 8月 ランサムウェア被害急増中‼ 導入マシンの被害報告なし ランサムウェア対策ソフトキャンペーン中
● 2023年11月 SIPS InfoStealer流出アカウント調査 ~情報窃取型マルウェアで流出したアカウント調査~
● 2022年 8月 日経BP社 日経ビジネス 電子版/月刊誌に弊社が掲載されました。
● 2022年 7月
韓国CNSECURITY社がKサイバーセキュリティ優秀企業で最高位の賞を受賞しました。
● 2022年 4月
NHK総合 『所さん! 事件ですよ』に弊社が取り上げられ、情報提供及びインタビューが放送されました。
● 2022年 3月 東京新聞 本誌&Webニュースに弊社が掲載されました。
● 2022年 3月 日本HP×SCSKminoriソリューションズ緊急ウェビナーにて講演
● 2022年 1月 NHK NEWS WEB サイカルジャーナル『日本が釣られる 追跡!サイバー犯罪組織』に弊社が掲載されました。
● 2022年 1月 NHK総合 『クローズアップ現代+』に弊社が取り上げられ情報提供及びインタビューが放送されました。
● 2021年10月
NHK NEWS WEB サイカルジャーナル『クレジットカード不正決済 個人情報悪用の実態を追う』に弊社が掲載されました。 外部リンク
● 2021年10月
NHK総合 『ニュースウォッチ9』に弊社が取り上げられ、情報提供及びインタビューが放送されました。
● 2021年 9月
韓国SBSニュース、KBSニュースにCNSECURITY社が資料提供とインタビュー出演しました。
● 2021年 9月 音声プラットフォーム“himalaya”の番組『5分で分かる深層チャイナ・イノベーション』に弊社がゲスト出演しました。
● 2021年 7月 日本経済新聞 本誌&日経電子版に弊社が掲載されました。
● 2021年 5月 KOTRA主催 オンラインセミナー『Korea Japan Security Pertnering』にて『SNSを使った闇市場』の題目で講演しました。
● 2021年 1月 SIPSの調査対象 サイバー攻撃急増の露ハッキング情報収集を強化‼
● 2020年11月 中部アイティ協同組合様にて『セキュリティセミナー 中国からのサイバー攻撃の脅威』を講演しました。
● 2020年 9月 キャッシュレスペイ不正利用に関する情報提供を開始しました。
● 2020年 9月 中部アイティ協同組合様にて『コロナ禍で増加するサイバー攻撃にどう対応するか』を講演しました。
● 2020年 9月 サイバー脅威レベル無償調査キャンペーンを開始しました。
● 2020年 7月 マジセミ『Webセミナー&バーチャル展示会』に参加しました。
● 2020年 5月 ランサムウェア対策ソフト“AppCheck”のページをリニューアルしました。
● 2020年 4月 サイバー攻撃に関する情報【SIPS セキュリティレポート】をメールにて配信開始しました。
● 2020年 3月 Facebookで新型@コロナウイルス関連のサイバー攻撃増加の注意喚起を投稿しました。
● 2019年10月 CODE BLUE 2019 OPEN Talksで『中国からのサイバー攻撃の脅威』を講演しました。
● 2019年10月 情報セキュリティ国際会議 CODE BLUE 2019 にSilver Sponsorとして出展しました。
● 2019年 6月 日本ディクス様主催のセミナーで講演しました。
● 2019年 4月 KB会様にて講演しました。
● 2019年 2月 KOTRA東京IT支援センター様主催のセキュリティイベントにて特別講演を行いました。
● 2018年12月 Facebookで『サイバー攻撃の豆情報』を配信開始しました。
● 2018年 9月 サイバー脅威情報提供サービス SIPSをリリースしました。
● 2018年 9月 韓国CNSECURITY社とパートナー契約を締結しました。
● 2018年 9月 新着情報をホームページに追加しました
● 2018年 5月 Hacking Information 密かに情報が抜き取られるハッキング技術 Ghost Tunnel
【SIPSセキュリティレポート】の配信履歴はこちらから。